山 と 柴犬

時間が空いたら山登り、 たまには趣味の写真とフライフィッシング! そして我が家の柴犬コテツなど。 2021年秋にHONDA CT125ハンターカブ、2022年春にHONDA GB350を増車し、リターンライダーの仲間入りしました!

2017年12月

早いもので2017年も残すところ12時間を切り、年末になると時間的余裕もあるので普段ではあり得ない連日ブログ更新となっております。
それでは毎年恒例になっております、今年歩いた山を山頂写真で振り返ってみました。

・1月18日(日帰り) 赤城山
RS_170118-111126
RS_170118-122935
毎年恒例山初めは赤城山となっているので、2018年年明けに向かいます!

※この後、何時になくスキーに行っていたので4ヵ月ほど山歩きは遠ざかっておりました。

・5月12日(燕山荘泊) 燕岳
RS_170512-143815
4ヵ月ぶりの山歩きだったので、合戦沢ノ頭でバテちゃいました。

・5月19日(日帰り) 男体山
RS_170519-094736
1週間前の燕岳が不甲斐なかったので、トレーニングに向かいました。

・6月5日(日帰り) 平標山 仙ノ倉山
RS_170605-083817
RS_170605-100724
RS_170605-110010
花目的で向かいましたが、お花畑の見頃には10日ほど早かったようです。

・6月10日(日帰り) 黒斑山 蛇骨岳
 RS_170610-093946
RS_170610-100740
6月に歩いたのは初めてでしたが、高山植物の花々が意外と多かったのに驚き!

・6月15日(燕山荘泊) 燕岳
RS_170615-133654
今期2度目の燕岳、ライチョウが目的だったけど振られちゃいました。

・7月12日(日帰り) 早池峰山
RS_170712-073757
この日は強風、森林限界を越えたあたりで撤退しちゃいました。

・7月13日(秋田駒ヶ岳)
RS_170713-085453
この日はザまっしろけ、そしてムーミン谷では初めてクマを目撃しました。

・7月14日(日帰り) 岩手山
RS_170714-095523
途中まではほとんど花を見かけませんでしたが、山頂が近くにはコマクサの群落でいっぱいです。

・8月3日(日帰り) 苗場山
RS_170803-102040
この時期の苗場山は花がいっぱいで良いですね、山頂湿原もお気に入りです。

・9月14日(テント泊) 甲斐駒ヶ岳
RS_170914-092945
今シーズンは雨で泣かされ、3度目の計画で登頂です。

・9月15日(テント泊) 仙丈ヶ岳
RS_170915-080015
今シーズン唯一の3000m越の山でした。

・9月24日(白馬山荘泊) 白馬岳
RS_170925-070024
RS_170925-085200
RS_170925-115053
こちらも毎年計画するけど雨でお流れ、3シーズン振りに歩くことが出来ました。

・10月5日(日帰り) 美ヶ原
RS_171005-082202
RS_171005-095315
20数年振りの美ヶ原、ハイキングもたまには良いかもと思った山歩きでした。

・10月26日(日帰り) 谷川岳
RS_171026-104107
RS_171026-105303
RS_171026-125859
何時もは山頂ピストンだけど、たまには変化を織り込むと楽しさ倍増。

・11月26日(雲取山荘泊) 雲取山
RS_171120-110000
RS_171121-071011
2017年と言うことで、標高2017mの雲取山へ。
RS_171121-070658
※既に雲取山山頂の2017年記念標柱(写真上)は撤去されているらしいです。

・12月29日(日帰り)  四阿山
RS_500
情けないですが新雪に苦しめられ、ここ8合目で時間切れ撤退。
2017年山納めは雪の四阿山山頂を踏むことは出来ませんでした。


2017年もまあまあ山に行っていたみたいですね、ケガや事故も無く山歩きを楽しめました。

こちらは2018年に是非歩きたい山なんですが...

残雪の槍ヶ岳、初夏の焼石岳・鳥海山、夏の薬師岳、秋の大雪山、そして南アルプス南部の聖岳・赤石岳。

全部は無理かと思うけど、幾つか歩ければと思っております。




2017年もあとわずかとなりました、皆様も2018年が素晴らしい1年になりますように。

2017年も残すところあと2日となりました。
一昨日は仕事納め、そして昨日は山納めで四阿山へ行って来ました。
RS_171229-132202
先日の寒波で途中から積雪も多く1900m付近からは30~70cmくらいのラッセルもあり、タイトル通り8合目で撤退と、2017年の山歩きを締めくくる山歩きが情けないご報告となってしまいました。

それでは山歩きのご報告にお付き合いください。

【日程】
・2017年12月29日(金)日帰りで

【メンバー】
・久しぶりにAくんと

【天候】
・快晴、ところにより寒風
※あずまや高原ホテル登山者専用駐車場到着時(7:45) -10℃

【アクセス】
・自宅出発 4:30 あずまや高原ホテル登山者専用駐車場 7:45着
・上田菅平ICよりR144を北上、ふれあいさなだ館 あたりより軽く積雪有り
※クルマご利用の方は、当然ながら要スタッドレスもしくはタイヤチェーン

【地図/標高グラフ】
WS8184

【コースタイム】
8:08 あずまや高原ホテル - 10:09 里宮分岐 - 11:40 8合目(撤退地点) -12:25里宮分岐 - 14:03 あずまや高原ホテル

【登山道の状況】
・あずまや高原ホテル脇の登山口より積雪あり
・本日はスノーシュー・ワカン・つぼ足・ソリ遊び等々いらっしゃいました、8合目までは特に危険箇所等はありません
・目印が少ないので視界不良時はルートファインディングが必要です
・寒波による積雪多く8合目で撤退したので、8合目~山頂までは不明です
RS_171229-111904

【登山ポスト】
・あずまや高原ホテル脇の登山口に設置されています(筆記用具・用紙は未確認)。

【帰りの日帰り温泉】
・あずまや高原ホテルで日帰り入浴を利用しました(950円/人)
※休日等満室に近い場合は15:00以降の日帰り入浴は断られる場合あり
RS_171229-080418

【写真】
よろしければオンラインアルバムで山での写真をご覧いただければ幸いです <(_ _)> 。
NIKON_IMAGE_02


※オンラインアルバムの操作に関しては以下の記事をご覧ください。

【感想】
2017年の山納めはギリギリまで悩んで「四阿山」に決めました。
日光白根山と悩みましたが、一緒にラッセルしたBCのお兄さんも人が多い谷川岳に行けば良かったかなと話していました。
結果的には8合目で時間切れ撤退、う~ん今年最後の山歩きだったのに情けなかったな...
RS_171229-114042
天気は一面真っ青な空、良くなんとかブルーとか呼ばれているようなので今回は「あずまやブルー」としておこう!

出だしはまあまあ良かったんですが、この寒波の影響で降雪あったようでなかなか前に進みませんでした。1900mを超えた辺りから深い所で70cmくらいあり、スノーシューでもペースがガクンと落ちちゃいました。
8合目に到達した時点で11:40、山頂まで標高差250m距離1.3kmでしたが積雪量と山頂までのルーファイを考え、残念でしたがここが今日の山頂としました。
今回は2017年山納めだったので山頂までと気持ちはありましたが、この時期は無理をしないことが第一なのでしかたありません。
RS_171229-114220
冬の四阿山山頂を踏むことが出来ませんでしたが、あずまやブルーの青空に映える真っ白な雪景色に癒やされた2017年の山納めでした。

2018年も低い山から高い山まで緩急織り交ぜながら、山歩きを楽しめればと思っております。

皆様も2018年が楽しく山歩きとなる1年になりますように!

寒さが厳しくなった12月も柴犬コテツさんは元気ですよ~!

と、言っても日中は庭に放牧しているので寝ていることが多いです。
RS_PC190891
寝起きに写真を撮られたのが気に入らないのか、怪訝な顔つきになっているのはご了承ください。
Collage_Fotor1
寝て起きると、前伸び→後ろ伸び→定番の柴ドリルですね。

そうそう話は変わって、今月もUFOキャッチャーで「忠犬もちしば」ゲットしてきましたよ!
・忠犬もちしば招き犬BIGぬいぐるみ
RS_E1M21590
・忠犬もちしばまんまるオールスターマスコット
RS_E1M21596
年末にはこのシリーズが出てくると思うので、ゲットしてくる予定です!
WS8176

前回のシャンプーからすでに1ヵ月以上、年末年始にあわせてシャンプーを予約しているので白い胸や足がグレーに変わっちゃてるね。
RS_PC190889
来週には年末のシャンプーを控えているので、キレイになって2018年を迎えられるでしょう!
そして柴犬コテツさん、年明けには9歳です。

早いもので12月も中旬に入り、2017年もあと半月ほどとなりました。
そして今冬は寒さが厳しいと感じているのは私だけではないのでしょうか、また最近の寒波で北日本や北海道など沢山の降雪になっているようです。
ここ数年、年末の小雪で悩まされていたスキー場にとっては、積雪量もあって一安心と言ったところではないでしょうか。

今週末は「初滑りに行って来ました!」とお伝えしたいところですが、中学・高校時代の友人との「年末恒例釣り忘年会」でした。

家を出たのは朝3:30、早いですよね~。ちょっと遠くの山登りへ行く時間と変わりません。
そして向かったのは栃木県佐野市にある加賀フィッシングエリア

もう何年通ったかな、フライフィッシングを始めた頃は練習も兼ねて良く通ったエリアです。
以前は川や湖にもフライフィッシングへ行っておりましたが、最近は年1回の「年末恒例釣り忘年会」だけとなってしまいました。
そのうちフライフィッシングに傾倒する時期が来ることもあることでしょう。

ここ加賀フィッシングエリアへ来る方はガンガン魚を釣りに来られるのが目的なんでしょうが、私は友人達とここ1年のたわいもない話がメインの魚釣りと言ったところです。

友人はオープン直後の朝6:00から釣り始めてますがまだ太陽も出始め、一番冷え込む時間帯なのでしばし車中待機です。
20171216_072802
陽が差し込んできた7:00に釣り始め、そして1分(1投目)。
20171216_071414
やったー、1匹釣れました!これでこれで今日の目標達成しました。
午前中(7時~11時)は合計5匹、まずまずの釣果ですね。

お昼も近くなってきたので、車で5分ほどのラーメン屋さんに向かいます。
20171216_105348
栃木県佐野市内まで来ているのでもちろん「佐野ラーメン」ですよね、加賀フィッシングエリアからもほど近く、今でも人気のある「おぐら屋」さんです。

佐野ラーメンは透き通ったあっさりスープに、青竹を使って打ったコシの強い手打ちの太ちぢれ麺が特徴的なラーメンです。
20171216_111532
あとは来店した皆さんも召し上がっている餃子もオススメですよ。
20171216_110609
でも餃子1つが大きいので1皿でお腹が一杯になる方も多いんじゃないかな。

結局、朝6時から夕方16時過ぎ(私は寒くなってきたので15時前に撤収)まで友人達とワイワイ話ながらだったので、まわりの方々には迷惑掛けちゃったかな?
ちなみに私の釣果は8匹程でした、大きい魚はヒットしませんでしたが、最後にドライフライで1匹釣れたので満足な釣果です!
20171216_142057
帰りがけは皆で夕食を済ませ、釣りをして、終日たわいもない話が尽きず、楽しい1日を過ごすことが出来ました。
気遣いもないし一緒にいても全く疲れない友人達です、また来年も揃って「釣り忘年会」を開催できれば良いなぁ~。

2017年もあと2週間ほど、そろそろ雪山歩きにも行きたいですね。
今シーズンも雪山はじめは谷川岳かな?

今年の冷えこみは一段と強く感じますね~。
寒がりは私にとっては辛い季節の始まりですが、寒がりなのに雪山へ行ったりスキーに行ったりと外で遊ぶことは大好きです。

そんな寒くなりかけた先日、札幌へ観光メインで2日間ほどブラブラとしてきました。
今回はクリスマス前と言うことあり、各所で装飾されたクリスマスツリーやイルミネーションを見てきました。

先ずは羽田空港第2ターミナルのクリスマスツリー
RS_171208-070925
乗った飛行機がANAなので第2ターミナルのツリーです、第1ターミナルはJALなので赤系のツリーが飾られているのでしょうか?

飛行機に乗ったら直ぐに寝てしまった私ですが、奥さんは写真を撮っていたようです。
左上は東北南部と思われる真っ白な山並み、はてさてどこのお山でしょう?その下は多分、十和田湖ではないかと思っております。
Collage_Fotor01
そして新千歳空港に到着、天気予報に反して快晴じゃないですか!
この時は天気も良さそうなのでテンションも上々。

そして快速エアポートで札幌へ、11:00をまわっていたので先に昼食を済ませちゃいました。
食べたのは札幌駅ビル内にあり、パンケーキで有名な「よつ葉ホワイトコージ」。

事前に調べた奥さん情報によると行列が出来るお店とのことですが、オープン直後だったのですんなり入店。

で、私が食べたのはパンケーキではなく
RS_171208-111542
「エスニック風ピリ辛ひき肉炒めご飯」、ピリ辛で美味でした ♪
ランチメニューでもデザートのソフトクリームがついてきます、夏なら全く問題にならない大きさですが、この季節だと冷え性の私には気持ち小さめがベストかな。
そうそう奥さんは食後のデザートでミニパフェを食べていましたが、「これがミニ?」と思っちゃう普通のパフェサイズです。

早めのお昼ごはんを済ませ、外に出てみると
20171208_122721
おいおい、ウチ(埼玉)の方なら吹雪じゃないですか?と思わせる横なぐりの風雪です。
札幌にお住まいの方はなんともない雪なんでしょうね。
いきなりの吹雪で歩くことに躊躇したので札幌駅からほど近い、SAPPORO FACTORYのジャンボクリスマスツリーを見に行きました。
Collage_Fotor02
SAPPORO FACTORYのツリーは高さが15mとかなりの大きさです。点灯時間は16:00からなので、行くならツリーの点灯が始まってから訪れる事を推奨します(まぁ、当たり前か...)

ここで一つ問題、一向に雪が止む気配なく一段と強くなる。そして底冷え。
※翌日知ったことですが、この日は札幌でも一番の冷えこみで本格的な降雪だったらしい。

厚めのジーンズで大丈夫かなと思っていたけど、全然ダメでした(T_T)。
そうだ駅前の●二クロへ行って●ートテックタイツを買って来よう!
購入後、一度ホテルに戻り●ートテックタイツを履き、外に出るとチョー暖か。
●二クロさま、ありがたや~
※関東から冬の札幌観光へ行かれる方は、●二クロの●ートテックタイツを持参すると心強いですよ!

●ートテックタイツを履いて、地下鉄を乗り継ぎ次に向かったところは白い恋人パーク

RS_171208-150740
チョコレートの歴史や石屋製菓の歴史、北海道土産の定番「白い恋人」工場見学が出来る施設も併設されています。
Collage_Fotor03
工場見学コースはゆっくりでも90分あれば大丈夫だと思います、そして来年の3/25まではイルミネーションも開催されているので夕方に併せて訪れるのが良いと思います!
RS_171208-161235
毎時00分からは時計台中程や中庭全体で10分程度のキャラクターショーが開催されているので、寒くても00分になりましたら中庭に出てみることをオススメします。
RS_171208-160821

RS_171208-160041
ココでも一向に雪や止む気配はなく、強くなるばかり。
白い恋人パークの次は、大通公園を中心とした場所で開催されている「さっぽろホワイトイルミネーション」へ向かいます。

大通公園へ着いて、外に出るとココでも雪雪雪雪雪...ってこれじゃ吹雪だよ。
RS_171208-170303
この雪ですから大通公園を歩いているのは多分観光客だけだと思います。
わざわざ札幌市民の方は来ないよね~。
RS_171208-170554
多分40分くらいは大通公園をウロウロ歩いていたけど、雪は凄いは、身体は冷えるは、レンズのズームリングは凍って動かなくなるは、で1時間足らずで撤収です。
RS_171208-173435
やっぱり冷えた身体にはこれですよね!
RS_171208-180711
熱々の「札幌味噌ラーメン」、身体が温まりました。

雪が止む気配もなく、仕方ないのでこのままホテルに向かいました。
部屋に帰って一息し外を見ると、雪が止んで空は雲が切れたようです。すでに寛ぎモードに入っていたので当然外出する気などはありません。
まぁ、山に登って下山すると晴れてきたとか、スキーに行って帰る頃に晴れてきたとか...良くあるアルアルですね。

翌日は快晴、ホテルでのんびりしすぎたのでちょっと遅い行動開始です。
RS_171209-094842
朝一は札幌駅西口へ出て、北海道大学へ。
目指すは「雪のポプラ並木」

暫し歩いて北大構内へ
RS_171209-101310
さすが北大、正門から入っただけで広大なキャンパスと伺えます。
そして冬の札幌観光は雪のため、思ったより歩くのに時間がかかるのが難点ですね。
RS_171209-102013
クラーク胸像前を過ぎ法学部あたりまで歩き、ワンコを連れた方にポプラ並木のことを聞いところ、「冬は行く方が少なく、今日は降雪直後なので雪で大変だと思いますよ」の一言で引き返し。
次に向かったのは旧道庁、北大からも20分以上は歩きます!

この日は現在の北海道庁前から旧道庁を眺めはじめです。
RS_171209-104603
旧道庁の裏に当たるので観光客はほとんどおりません。
正面にまわって見ましょう!
RS_171209-105022
雪景色に変わった道庁です、真正面からも忘れちゃいけませんね。
RS_171209-105516
確か旧道庁も雪祭りの頃になると、イルミネーションで装飾されていた記憶です。

ここで六花亭 札幌本店に行ってお茶をする予定でしたが、休憩タイムもないまま、地下鉄とバスを乗り継ぎ次の場所に向かいます。

夏の季節は何度か訪れた場所ですが、冬に訪れたのは初めかな。

周囲が真っ白で札幌の街並みが一望できる「羊ヶ丘展望台」です。
RS_171209-121028
札幌駅近郊ではそれほど寒さを感じることはなかったけど、風の通り道なのかクラーク博士像前では冷たい寒風が吹き抜けていました。この日は晴れていたので展望台でウロウロ出来たけど、前日みたいな雪じゃ早々と撤収しちゃう場所ですね。
晴れていれば真っ白な雪原越しに札幌市内を展望できる場所です、まだ冬に訪れていない方にもオススメです。なので天気の良い日に来てください!

※SNSのフォロワーさん情報によりますと「冬の道立自然公園野幌森林公園  」もすごくオススメとのこと。

さてさて、段々と時間がおしてきました。
ここで朝方、ホテルでノンビリしていたことが悔やまれます(^^;)。

羊ヶ丘展望台から札幌駅まで戻り、定番中の定番「時計台」へ

仕事でも遊びでも札幌に来たら必ず立ち寄っているので、何度見ているかはわかりません。
RS_171209-133923
夏は周囲の木々の葉っぱに遮られ、全景を見る事は出来ませんが冬はこんな感じで見ることが出来ますよ。

この日はお昼ごはんも食べないでここまで来ちゃいました、さすが空腹と歩き疲れ、時計台近くにある「雪印パーラー」へ向かいます。

甘いスイーツが歩き疲れた身体に染み渡ります。
RS_171209-135410
しばし休憩をしたいところですが、それほど時間的余裕もないのが辛いところ。

  時間があればこの冬旅行で行きたかった場所があと3カ所ほど
   ・大倉山ジャンプ競技場&大倉山展望台
   ・宮の森ジャンプ競技場
   ・藻岩山(日本新三大夜景に数えられている札幌市内の夜景)

  この3つは次の機会に取っておきましょう!


そろそろ飛行機の時間が近づいて来ました、札幌駅から快速エアポートに乗って新千歳空港へ。
新千歳空港でもクリスマスが近いのでツリーが飾られています。
・2F 国内線出発ロビー センタープラザのツリー
RS_171209-162921
・4F オアシスパーク前の丸いツリー
RS_171209-154009
そして、北海道最後の食事はお寿司屋さんで締めました!
Collage_Fotor
お昼ごはんは時間がなく、雪印パーラーで軽いスイーツのみだったので美味しくいただくことが出来ました。

2日間と短い時間でしたが、楽しく美味しく過ごせましたよ。

最後になりますが冬の北海道へ訪れる際は特に下半身の防寒対策をお忘れなく!
忘れちゃっても札幌駅前には心強い味方、●ニクロさんがありますよ。
※私は●ニクロさんの関係者ではないことをお伝えしておきます。



お時間ありましたら、オンラインアルバムで札幌観光の写真をご覧いただければ幸いです <(_ _)> 。
NIKON_IMAGE_01


※オンラインアルバムの操作に関しては以下の記事をご覧ください。




この寒さで関東北部でも沢山の雪が降っていますね。
お次は雪山歩きになるのか?スキーになるのか?いずれにしても雪のある山ですね。

↑このページのトップヘ