山 と 柴犬

時間が空いたら山登り、 たまには趣味の写真とフライフィッシング! そして我が家の柴犬コテツなど。 2021年秋にHONDA CT125ハンターカブ、2022年春にHONDA GB350を増車し、リターンライダーの仲間入りしました!

2016年11月

お昼も近くなり今朝のニュースクリッピングに目を通していたら、山登りをする方にとっては気になるニュースが伝えられていました。

screenshot_20161130_113916

登山届未提出や虚偽の届出をすると『5万円以下の過料』らしい。

対象エリアは、通年で北アルプスの西穂高・奥穂高区域、滝谷区域、穴毛谷区域と、御嶽山と焼岳のそれぞれ火口域から1キロ以内。
12月1日~4月15日の期間は、北アルプスの他の区域も対象とのこと。



詳細は岐阜県公式ホームページをご確認ください、リンクを貼っておきました。
          北アルプス地区(焼岳含む)← ココをクリック
          御嶽山← ココをクリック
          白山← ココをクリック
 

<お昼休みに追記>
我が家の回りでは未だ雪が止む気配がありません、ブロック塀の上にはすでに4~5cm程の積雪となっています。
もうそろそろ止んで欲しいですね。
DSCN0037

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

昨日のニュースでは、関東は降雪と伝えられておりましたが、今朝の6時過ぎから雨から雪に変わってきたようです。
RS_PB240055
11月に雪が降るのは54年ぶりだとか、そして積雪になると観測史上初だとか。
雪が降り始めて3時間ほど経ったウチの庭(芝生だからかな?)は真っ白になりました。
RS_PB240054
この時期、自宅の庭でも『雪と紅葉』を見ることが出来るなんて思いませんでした。
今年はなんだかヘンな天候がつづきます。
RS_PB240053

まぁ、それほどな積雪になる事は無いとは思いますが...仕事、始めますか!

 

先日も柴犬コテツさんを連れて行ったばかりの森林公園へ行ってきました、目的はもちろん、カエデ園のライトアップ『紅葉見ナイト』 !
RS_D8E_5561
今夜は風もなく冷え込みも緩く、ライトアップ撮影にはちょうど良かったです。
寒がりな私は今年初のダウンジャケットを着込んでいきましたが、駐車場からカエデ園まで10分程歩くので結構暑くなりますが、18:00を過ぎると冷え込んできたのでちょうど良かったかな。

今シーズンはカエデ園に向かう途中にもアート作品が展示されており、ライトアップされております。
RS_Collage_Fotor1
昨日からの雨でカエデも落葉しちゃったかなと心配はしていましたが、そんな心配はなく、まだまだ見頃を保ってくれています。
RS_D8E_5610
よろしければオンラインアルバムで『紅葉見ナイト』写真を見ていただければ幸いです <(_ _)> 。
NIKON_IMAGE_02

※オンラインアルバムの操作に関しては以下の記事をご覧ください。

そしてココも今シーズン初のイルミネーションに彩られた場所になります、植物園下の芝生広場。
RS_Collage_Fotor3
芝生広場のイルミネーションは「森の中にオアシスのような湖」との事。

帰りもライトアップされたカエデ園を撮り
RS_Collage_Fotor2
中央口前のエントランスやイチョウ、噴水でイルミネーション写真を撮り納め、
RS_Collage_Fotor4
2時間半ほど森林公園の『紅葉見ナイト』、楽しませていただきました。

明日は寒気が入ってくるようなので、明日『紅葉見ナイト』へ行かれる方は防寒対策をお忘れなく!
※手袋もあった方が良いですよ~。

今朝は濃霧に包まれ真っ白。

9時を過ぎても青空出てこないし、今日はどうしたものか?

と何時までも躊躇していても仕方ないので柴犬コテツをクルマに乗せ、国営武蔵丘陵森林公園へ向かいます。

森林公園も霧が立ちこめ、幻想的な雰囲気を醸し出しています。
EM101401_R
駐車場から20分位歩くと、カエデ園に到着です。
今年も赤や黄色に色づいたカエデが迎えてくれます。
EM101415_R

カエデ園の紅葉写真を何枚かオンラインアルバムに載せてありますので、よろしければご覧下さい。

NIKON_IMAGE_01


※オンラインアルバムの操作に関しては以下の記事をご覧ください。

今日は日曜日、人も多く写真に人物が入ってしまうのは仕方ありませんね。
EM101441_R
皆さんそれぞれ紅葉を愛でておりますが、ウチのワンコはいつもと違う散歩の延長としか思ってないようです。
私が写真を撮っていると、いきなり前に出てきて『柴ドリル』始める柴犬コテツさん
EM101458_R
そんな柴犬コテツさんと、森林公園のカエデの紅葉を楽しんできました。
IMG_3967_R
つい先日、燕岳に山登りに行っちゃったのでカエデ園のライトアップにはまだ行けてないんですよね。

WS0016

カエデの紅葉見頃もそろそろ終盤だし、そうするとカエデも落葉しちゃうから早めに計画しなくちゃね!

燕山荘も今シーズンの営業もあと1週間となりました、雪も少しだけ積もったようなので雪山歩きを兼ねて今シーズンのアルプス納めに行ってきました。
RS_RS_EM161133

【日程】
2016年11月16日(水)~17日(木) ※燕山荘泊
 
【メンバー】
急遽決めた山行なので単独行

【天候】
・11/16(水) 朝方はガス、合戦小屋手前から快晴
・11/17(木) ご来光まで晴れ、下山時はミゾレ(合戦小屋あたりまで、その後晴れ)

【アクセス】
・中房温泉無料駐車場まで約245km、4時間程度(※中房温泉まで凍結箇所なし)
・車は第1駐車場を利用、7:00到着時25台程度で余裕あり(※平日ど真ん中の水曜日なので)
・安全のため、冬用タイヤの準備をオススメします
※第1駐車場ですが正面奥の広範囲に泥濘あります。
今週末は混雑が予想されるので、泥濘に駐車するのを控えたい方は第2駐車場に駐車されることをオススメします。

RS_EM171397

【地図/標高グラフ】
RS_screenshot_20161117_210807

【コースタイム】
・11/16(水)
7:35中房温泉登山口→8:04第1ベンチ→8:28第2ベンチ(休)8:38→9:00第3ベンチ→9:34富士見ベンチ→10:13合戦小屋(休)10:33→10:52合戦沢の頭(アイゼン取付)11:04→11:48燕山荘(宿泊受付・昼食)12:50→13:17燕岳(展休)13:30→13:57燕山荘

・11/17(木)
8:00燕山荘→8:23合戦沢の頭→8:32合戦小屋(アイゼン取外し)8:37→8:50富士見ベンチ→9:07第3ベンチ→9:24第2ベンチ→9:41第1ベンチ→10:00中房温泉登山口

【コース状況/その他周辺情報】
・登山道の状況
合戦沢の頭より上部に積雪があったためチェーンスパイクを使いました、ここ数日の降雪は余りなく氷化している箇所もあります。
RS_RS_EM161126
今日現在、燕山荘直下の「夏道」の利用となります、朝の早い時間であればアイゼンを利用した方が安心感があると思います。
下の写真は本日(11/17朝)下山時の様子です、前日がポカポカ陽気だったのでカチカチに氷化していました
RS_RS_EM171361
今後、天候状況によって登山道の状態が大きく変わると思いますので、直前情報のご確認願います。

・登山ポスト
中房温泉登山口にポストあり(筆記用具あり)。

・下山後の温泉
駐車場近くの有明荘を利用、燕山荘宿泊すると100円の割引あり。

【写真】
よろしければオンラインアルバムで山での写真を見ていただければ幸いです <(_ _)> 。
NIKON_IMAGE_01

※オンラインアルバムの操作に関しては以下の記事をご覧ください。
http://yamatoshibainu.blog.jp/archives/2016-03-18.html

【感想】
歩き出しはガスが垂れ込め、木々に霧氷のようにまとわりつき、全体が白くなり幻想的な風景を醸し出していました。
RS_Collage_Fotor1
第3ベンチを過ぎ、富士見ベンチ手前に差し掛かると青空が出てきたので一安心。
合戦小屋からアイゼンかなと思っておりましたが積雪はなく融けきっていたようです。
RS_Collage_Fotor2
合戦沢の頭の稜線に出ると燕山荘まで登山道が白くなっているのが確認出来たので、ここでチェーンスパイクを取り付け、未だ積雪が少ない「夏道」を使って燕山荘へ。
Collage_Fotor3

燕山荘で昼食をとり、燕岳に向かいます。(山頂まではアイゼンの必要はありませんでした)

快晴ですが予報通り飛騨側からの冷たい風が吹いていましたが、左手には白くなった北アルプスの山々を楽しみ、足もとは雷鳥探しながらと山頂へ。
Collage_Fotor4
山頂では富士山から立山に後立山、北信の山々とアルプス納めを飾る360°の大展望を得られました。
RS_Collage_Fotor5
今回はライチョウを見つけることは出来ませんでした。
燕山荘に戻り、小屋回りを2周しても見つからず。
RS_Collage_Fotor6
奥さんと来ると雷鳥の遭遇率は100%なので「今回もどう?」と誘ったんですが、業務多忙でNGとの事でした。
まあ、ライチョウは来シーズンまでおあずけですね。
RS_Collage_Fotor7
その後も夕景に、燕山荘の美味しいご飯を楽しみ、星空はスーパームーン後だったので月が明るすぎ、イマイチ(星の写真撮るんだったら事前調査しとけよって思いました)でした。
RS_Collage_Fotor8
そして翌朝は、ご来光も見ることが出来たので大満足と言って良いでしょう!
RS_Collage_Fotor9
今回の燕岳でアルプス納めとなったので、これからは八ヶ岳や関東近県の雪山へ移り変わって行く時期となりました。
RS_Collage_Fotor11

先シーズンは積雪も少なかったけど、今年の冬はどうなんでしょう?
燕山荘のスッタフさんも昨年よりは多いけど、平年と比較すると少なすぎると話されておりました。

今シーズンは平年の降雪があることを願っております。

↑このページのトップヘ